さつき盆栽の用具
盆栽を始めたからといってすべての用具が必要ではありません。
まずは自宅にある園芸用具や工具を応用し、必要に応じて順次購入するのもお勧めです。
刃物の用具では、樹木の枝葉を切るので必ず樹液が付着します。
使用後は、樹液をきれいに拭き取り機械油などを塗っておきましょう。
そして切れ味が悪くなったら自分で出来るなら砥石で研ぎましょう。
盆栽用具一覧
盆栽バサミ(さつき鋏) | 剪定バサミ |
![]() |
![]() |
盆栽用針金切り | 盆栽用又枝切り |
![]() |
![]() |
回転台 | 盆栽用針金 |
![]() |
![]() |
その他の道具
- 盆栽用ジョウロ
- ハス口の目の細かい物を選びましょう。
出来たらハス口の取り替えができるものが便利です。 - 土ふるい
- 土の粒の大きさを揃えたり、微塵を取り除くとき使います。
- 土いれ
- 鉢に用土を入れる時使います。
- 鉢底ネット
- 鉢の底からナメクジ等の虫が入るのをふせぎます。
又、土の流失も防げます。 - 箸
- 用土を突き込む時や根をほぐす時に使います。
先が丸く、材質は折れにくい竹製がお勧めです。 - ラベル
- 樹木名や作業した日を記入して鉢に刺しておきます。
- 癒合剤
- 幹の切口を保護します。
- 箒
- 作業台や回転台の上を掃くのに便利な小型がお勧めです。
- 機械油
- 刃物の手入れに使います。
- 砥石
- 刃物を研ぐのに使います。
コメント