クラブツーリズムのバスツアーを利用して浜松の花博へいきました
クラブツーリズムのバスツアーを利用して、静岡県の浜松で開催されている「浜名湖花博2024」見学に行きました。
コロナ過前まで毎年一回は、クラブツーリズムが企画するバスツアーの旅行に参加していました。
しかし、ここ四年ほどは旅行は控えていました。
クラブツーリズムに会員登録しておくと毎月パンフレットが送られてきます。
このパンフレットを見ると今の旅行先のトレンドが分かるので送られてきたら見ています。
最近感じることは、コロナ過前に比べ旅行単価が大分高くなってきています。
物価高のおりやむを得ないのかな?
今回の久しぶりの旅行も、もちろんクラブツーリズムが企画する旅行先を選びました。
クラブツーリズムが企画するバス旅行は、最寄りの駅前から出発できるのでとても便利です。
さて、前置きが長くなりましたが今回のバス旅行の話題にもどりましょう。
最寄り駅から出発→東北道→圏央道→東名高速→清水港→ミニクルーズ→はままつフラワーパーク→ホテル
朝、8時15分の最寄り駅からの出発でしたが
圏央道ができたので八王子経由で東名高速に出るのがスムーズでビックリしました。
途中一回のトイレ休憩をとり清水港へ
清水港でミニクルーズ
海なしの埼玉県人なので久しぶりの海です。
やっぱり、海はいいなあー
清水港に豪華客船が停泊していたので写真におさめました。
クルーズ船の窓ごしなので上手く撮れないよう
そして、一日目の目的地「はままつフラワーパーク」へ到着
はままつフラワーパークに到着した時は、あいにくの小雨で会場も広いということで会場を一周する「フラワートレイン」に乗りました。
画像出典:「はままつフラワーパーク」オフィシャルサイトより
https://e-flowerpark.com/hanahaku2024/index.shtml
途中遅めの昼食をとり、今夜の宿泊地グランドホテルへ到着
二日目は、もう一つの花博会場「浜名湖ガーデンパーク」になります。
ホテルを出発してあっという間に到着しました。
会場の一角に、私の好きな盆栽が十数鉢展示されていました。
画像下、そのうちの一枚ですが高知県産の赤松で樹齢推定120年の盆栽だそうです。
このように、展示されている盆栽の樹齢は100年以上のものばかりで良く枯らさず管理できたのにただ驚くことしかりです。
一時間ほど会場を散策し帰路へ。
帰路は、来たときのコースの逆で渋滞もなく早めの午後5時半到着で無事最寄りの駅へ到着。
妻と一緒の久しぶりのバス旅行で大満足です。
やはり、旅行はバス旅行が一番!!
ただ乗っているだけで車と違い目的地へ連れて行ってくれ途中で眠たかれば居眠りすのも自由だし。
コメント