グランドゴルフとは
グランドゴルフとは、ゴルフをアレンジしたスポーツで、クラブでボールを打ち、ボールがホールポスト内に静止するまでの打数を数えるゲームです。
そして、他のスポーツに比べて、ルールがきわめて簡単で、一度プレーすれば覚えられます。
グラウンドゴルフは、高齢者がグループで行う人気スポーツ種目のトップ10で男性3位・女性4位をの人気スポーツとなっており全国津々浦々でゲームしている様子が見受けられています。
必要な用具
個人で用意するもの
- 必ず必要なもの
- グラウンドゴルフクラブ
- グラウンドゴルフボール
- マーカー
- あると便利なもの
- クラブケース
- グラウンドゴルフ用グローブ
- ボールポケット(ホルダー)
- スコアカードカバー
- シューズ
- 自宅練習セット
メモ
クラブケース
移動する時に便利です。
グローブ
プレーは、素手でもかまいませんが雨の日や・冬の寒い時にグローブがあれば助かります。
スコアカードカバー
大会に参加した時、スコア表を入れるのに使いますがあればスコア表がぐちゃぐちゃになりません。
ボールポケット(ホルダー)
最初はあえていりませんが、大会に参加できるようになり着用するとかっこよく見えます。(笑い・・・)
自宅練習セット
チームでプレーする日は、回数が限られていますが自宅練習セットがあればちょつとした場所さえあればいつでも練習ができます。チーム(グループ)で用意するもの
- ホールポスト
- スタートマット
グラウンドゴルフの特徴
- どこでもできる
- 規格化されたコースを必要としません。
プレーヤーの目的、環境、技能などに応じて、運動場、河川敷、公園、庭などどこでも自由にコースを設定出来ます。 - 準備は簡単
- ゴルフのように穴を掘る必要がなく、スタートマットとホールポストを設置するだけで準備は完了します。
- ルールは簡単
- 他のスポーツに比べて、ルールがきわめて簡単で、一度プレーすれば覚えられます。
- 時間の制限がない
- ゲームの時間が決まっていないので、時間に制約されることなく、技能の水準や仲間の数、あるいはコースの特性に応じてプレーを楽しむことができます。
- プレーヤーの数に制限がない
- グラウンドゴルフは一人でも、あるいは場所さえあれば一度に何百人もの人がプレーを楽しめます。
ボルが空中を飛ぶことはないのでホールの設置場所を工夫すれば、各ホールから同時にスタートしても、安全にプレーすることができます。 - 審判員は自分自身
- ゲーム中の審判はプレーヤー自身が行います。
判定が困難な場合には同伴プレーヤーに同意を求めます。 - 高度な技術がなくてもできる
- グランドゴルフの技能は他のスポーツと同じようにトレーニングによって向上します。
しかし、ゲーム楽しむためには必ずしも高度な技術を必要としません。
子供から高齢者まですべての人が、楽しくプレーすることができます。
したがってグランドゴルフはファミリースポーツとして楽しむ条件をすべて備えたスポーツです。
グラウンドゴルフの特徴は、日本グラウンド・ゴルフ協会のホームページより引用
出典元
日本グラウンド・ゴルフ協会
コメント